企画展 一覧
企画展 vol.4
本とヲカシの鉱物展 ~ArtなFoodであそぶ~
2023.1.18.Wed ~ 2023.2.14.Tue
open 10:00-20:00
「本とヲカシの鉱物展」
~ArtなFoodであそぶ~
たくさんの人を魅了している鉱物の世界。
一度ハマるとその奥深さや多面的な魅力にどんどん惹きこまれます。
文喫福岡天神の新年は、そんな鉱物をちょっと違った角度から楽しんでいただける
展示を企画しました。
まさに宝石箱のような鉱物の本「石の辞典」の出版社である雷鳥社さんと、
「こうぶつヲカシ」をはじめ、福岡から目にも楽しいFoodを発信しているハラペコラボさんと一緒に
「本とヲカシの鉱物展」
~ArtなFoodであそぶ~
と題し、幅広いお客様にそれぞれ美味しく楽しんでいただける展示となっています!
無料エリアは、ハラペコラボさん監修によるポップでカラフル、ArtなFoodの空間が皆様をお迎えし、
さらに有料エリアでは「鉱物展」にちなんで誕生石のこうぶつヲカシも展示も!
福岡の鉱物も扱う素敵な古書店、ギャラリーLUMOさんによる鉱物や雑貨、
雷鳥社さんの「石の辞典」のパネル展示やそのイラストを描かれている内田有美さんの原画も販売・・・
などなど、他にも色とりどりな企画をたくさんご準備しています。
そして、1/25,28にはハラペコラボさんの大人気ワークショップも開催!
こちらはたくさんの皆さんに参加していただけるよう、枠を増やしてくださいました。
1/18からは、文喫福岡天神もカラフルに華やかに、装いを変えて皆様をお待ちしています。
ぜひ、この機会に足を運んでいただけると嬉しいです。
ハラペコラボ Profile
ハラペコラボ(harapecolab)は、“ArtなFoodであそぶ”をコンセプトに美味しい料理と楽しい空間を提供しているフードクリエイター集団です。代表作に琥珀糖を宝石や鉱物に見立てて制作した「こうぶつヲカシ」、そのこうぶつヲカシのきらめきを閉じ込めた「宝石のカッサータ」、一本のサラダの道「サラダロード」で演出するケータリング、ArtなFoodを家庭で気軽に演出するためのオリジナルグッズの販売などをしています。
HP:https://harapecolab.base.shop/
Instagram:koubutsuwokashi
内田有美 Profile
イラストレーター
神奈川県生まれ。
デザイン事務所勤務後、フリーランスで活動。
雑誌や書籍、広告などのお仕事のほか個展でも作品
発表も行っています。
hp : https://yumiuchida.com/
insta : ym.ucd
雷鳥社 Profile
東京・荻窪にある出版社です。http://www.raichosha.co.jphttps://twitter.com/raichoshahttps://www.instagram.com/raichosha
本を読者へのお届けものとして、 内容はもちろん、モノとしてのカタチにもこだわって創っています。 メンバー6名はみな、比較的穏やかな性格ですが、 趣味、得意分野、笑いのツボなどはバラバラです。 営業・編集だけでなく、販促物制作もやっているので、 特にパネル作成は全員得意です。 『菓の辞典』『まちの植物のせかい』『命つながるお野菜の一生』 『星に絵本を繋ぐ』など。 <1月、2月の新刊予定> 『ショートケーキを許す』(森岡督行著)、 『スパイス香る、愛しい一杯』(金子奈央著)、 『「悪魔のささやき」で書く短編小説』(わかつきひかる著)。LUMO BOOKS & WORKS Profile
福岡市中央区に店を構える「アート・デザイン」「カルチャー」「文学」をメインにユニークな視点でセレクトした古本屋です。
鉱物・化石・各種標本など「博物学」をテーマにした雑貨も取り扱っています。
博物館や図書館で心を躍らせた全てのかつての子供たちへ、ときめきと驚きに満ちた場所でありたいと思っています。
HP:https://www.gallery-lumo.com/
Instagram:lumo_books_and_works
企画展 vol.3
田中千智×文喫 福岡天神 静寂とささやき 13の物語
2022.12.5.Mon ~ 2023.1.16.Mon
Opem 10:00-20:00(L.O.19:30)
本屋が紐解くアーティストの内面の世界
文喫 福岡天神にて田中千智の展覧会を開催します。
絵画とアーティストが感銘を受けた本、装丁を手掛けた本を同じ空間に混在させることで、田中千智の内面世界を深く知ることができる新しい形の展覧会です。
本を通して深くアーティストを知る、田中千智の本棚と装丁本のフェア。
どんな本を読み、影響を受けてきたのか。そのアーティスト性や人間性に触れることができる田中千智さんの本棚を再現したコーナー、装丁本を集めたフェアを展開します。
田中千智さんトークイベント開催
12.10(土)14:00~15:00/文喫 福岡天神 児童書室にて
展示作品として描かれている童話の朗読と、今回の作品制作にまつわるお話を田中さんご本人から伺うトークイベントです。本に囲まれた空間で、お子さんから大人までお楽しみいただけます。
参加料/無料 *有料エリアへの入場料金が別途必要
ご予約/定員に達しましたのでお申込の受付を終了いたしました。
田中千智 プロフィール
1980年 福岡県出身。
2006年より福岡を中心に作家活動を開始。
2014年「第5回福岡アジア美術トリエンナーレ」アジア美術館、
2016年個展「I am a painter」横浜市民ギャラリー、
その他、展覧会多数。
近年は国内外のアートフェアに出品多数。
書籍の装丁画や映画祭んぼポスター画なども手掛ける。
2023年1月から個展「地平線と道」を福岡市美術館で開催する。
企画展 vol.2
Welcome Santa おくりもの展
2022.11.2.Wed ~ 2022.12.2.Fri
Open 10:00-20:00 (L.O.19:30)
入場無料
ようこそサンタさん、みんながサンタさん。Welcome Santa!
天神でいちばんわくわくする、クリスマスを感じる場所にしたくて、クリスマスの絵本や贈り物にぴったりの本、かわいい雑貨を集めました。
壁にはアドベントカレンダー風に24冊の絵本を並べて、クリスマスを待ち望むたのしさを表現しています。
ご自身や大切な人のための一冊が見つかりますように。
ボランティアサンタさんを通して、厳しい環境にある子どもたちに店頭で購入していただいた本をお届けするブックサンタも12月24日まで受付。みなさまの思いを大切にお預かりいたします。
クリスマス絵本いっぱいの文喫へ、クリスマスのしあわせを味わいに、ぜひ足をお運びください。
企画展 vol.1
「本の百貨展」
2022.9.30.Fri ~ 2022.10.31.Mon
Open 10:00-20:00(L.O.19:30)
入場無料
2022年10月で開業1年半を迎える「文喫 福岡天神」。これにあわせた無料エリアのリニューアルを記念して、文喫 福岡天神では初となる企画展を開催します。
「本の百貨展」は、当店が福岡の老舗百貨店「岩田屋本店」内に店舗を構えていることにちなんだ企画展です。食品(地下階)、化粧品・ブランド品(1階)、雑貨・アートギャラリー(2階)、紳士服・婦人服(3階)……と岩田屋本店の各階売り場から発想を膨らませ、訪れたお客様それぞれにときめきをもたらす「百貨店のような本棚」を形にしました。
想いが伝わる贈り物となる本と雑貨の取り合わせを提案するほか、古き良きデパート文化を感じさせるレトロなフードメニューの提供、さまざまな世代の方に楽しんでいただけるイベント・ワークショップも開催します。
なお、企画展初日9月30日(金)から10月2日(日)までの3日間は、リニューアルオープンを記念して、有料エリアの入場料を終日半額にてご案内いたします。
【有料エリア半額キャンペーン】
・期間:2022年9月30日(金)~10月2日(日)
・入場料:平日 825円(小中学生 225円)、土日 990円(小中学生 225円)
※料金はいずれも税込。未就学児は入場無料です。
※混雑状況に応じて入場規制を行う場合がございます。
※16時以降に利用可能な「ナイトクルージングプラン」は割引対象外です。
【限定ワークショップのお知らせ】
福岡県久留米市を拠点とする手摺り印刷屋「後藤ガリ版印刷所」とのコラボレーションで、ガリ版印刷でレトロ雑貨を作るワークショップを開催します。
》詳しくはこちら
お知らせ